Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mayuponstyle/mayuponstyle.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

“尊敬できない上司”に苦労したなら、”尊敬できる上司”になろう!

 
みなさんは尊敬できる上司と働けていますか?
 
「はい」と答えられる人は、とても幸運です!
 
 
残念ながら、世の中には“尊敬できない上司”がたくさんいますよね。
 
立場が偉いからと言って、みな人間ができているかと言えばそんなことはまったくなくて。
 
 
もちろん、人間は誰一人として完璧な人はいないし、上司だって間違いやミスをします。
 
 
それはいいんです。仕方ない。人間だもの
 
 
でも部下や後輩がミスをしたら・・・?
ものすごく怒られる。
 
理不尽じゃないか!!
(わ…私の話ではありませんよ…!笑)
 
 
“尊敬できない上司”の話をしたらキリがありませんが、今回は社員教育をしていく上で大切になってくる教える側が“尊敬できない上司”にはなってはいけないというお話です。
 
 
 
 
 
ここで質問です。
 
『あなたは、尊敬できない上司の言うことを聞きたいですか?』
 
「聞かなければならないから」とか「会社とはそういうものだから」ということではなく、素直に自分の気持ちに向き合ってみてください。
 
答えはきっと『NO』でしょう。
 
 
それは部下や後輩も同じです。
 
もし部下や後輩が、あなたの言うことを聞かないのだとしたら、あなたはその人に尊敬されていない可能性があります。
 
 
そのことに気づかないままだと、「あいつは何度言っても直らないな」「あいつはダメだな」と、できないのをすべて部下や後輩のせいにして、挙句の果てにはあなたは“尊敬できない上司”の仲間入りを果たしてしまいます。
 
ダメダメ、こちらに戻ってきてください!(笑)
 
部下や後輩に言うことを聞いてもらいたかったら、まずは自分が言うことを聞いてもらえる人間になっているかどうかを確認してください。
 
 
例えば、部下に“きちんと挨拶をしてもらいたい”と思うならば、自分はきちんと挨拶できているのか?
 
 
例えば、後輩に“笑顔で仕事をしてほしい”と望むならば、自分は笑顔で仕事できているのか?
 
 
上司ができていないものを部下・後輩に望むことは、
望まれる方からしてみれば『自分だってやってないじゃん!』という反感を生み出す原因になります。
 
 
社員教育をする時は、いつでも自分が新人のだった頃の気持ちを忘れないように、教わる側の気持ちに寄り添っていくことが大切です。
 
いつでも自分を振り返る癖をつけていきましょう。
 
 
 

“尊敬できない上司”の悪循環を止める

 
“尊敬できない上司”のもとで働いていると、いつのまにか同じことをしてしまっていることがあります。
 
例えば怒り方。
 
 
自分が怒られた時に『ねちっこくてすごくいやだ…』と思ったとします。
 
でもいざ、自分が教える立場になった時に、後輩に怒る場面で同じ言い方をしている自分にハッとする。
 
 
あんなに嫌だと思っていた上司と同じことを言っている…!
 
 
それはそれはショックです。(笑)
 
 
 
子育てでも似たような場面があります。
 
うちでは長女が次女を怒る時に、私と同じ怒り方をしていることがあるんですね。
 
 
「ねえ、こないだも言ったよね?なんでわかんないかなぁ?
 もう小学生なんだからそれくらいわかるよね?!」
 
子育て評論家からしたら、NGだらけのこの言葉たち…。
 
『わぁ・・・小さい私がいる・・・。私あんな怒り方なんだな、気をつけなくちゃ・・・』
 
と反省するのでした。。
 
 
 
このように、やっぱり人間、自分がされたように人にもしてしまいがちですよね。
 
それはそのやり方しか知らないから、という場合もあります。
 
 
ですが、そこで“尊敬できる上司”に近づくか、“尊敬できない上司”に近づくかが分かれると思うんです。
 
 
自分がされていやだったことを部下や後輩に繰り返すのか、それとも自分がされていやだったから部下や後輩にはしないのか。
 
 
誰かを教育する立場にあるみなさんには、ぜひ後者であってほしい!!
 
怒り方や、態度、普段の行動。部下や後輩は、常に上司や先輩の姿を見ています。
 
子が親の背を見て育つように、部下・後輩も上司や先輩の姿を見て育ちます。
 
 
なので、上司の尊敬できない行動や発言は、部下や後輩に引き継がないようあなたが流れを止めてあげてください。
 
 
 

“尊敬できる上司”になる

 
ではもし、“尊敬できない上司”のやり方しか知らなかったら?
 
もしもあなたが今、“尊敬できない上司”しかいない職場で働いていたとしたら、
自分でしっかりと理想を描けなければ潰れてしまうかもしれません。
 
 
そんな時は、自分で“尊敬できる上司”“理想の上司”の像を描くのです。
 
それは本で読んでもいいし、インターネットで調べてもOK。
 
 
『自分はこんな上司のもとで働きたいな。』
 
『こんな上司がいたらなぁ・・・』
 
 
そんな理想が描けたら、次は…
 
じゃあ、あなたがなっちゃいましょ!! その上司に!
 
 
救世主を待っていても仕方がないので、自分がなる。
 
そうすれば今いる部下や後輩もきっとついてきてくれます。
 
 
なぜなら、頑張るあなたの姿を、部下や後輩はちゃんと見ているからです。
 
 
あなたが、彼らの“尊敬できる上司”になってあげてください。
 
 
 

まとめ

 
“尊敬できない上司”のもとで働くのは、本当にキツイですよね。
 
ということは、みなさんの部下や後輩も同じだと思うのです。
 
 
社員教育を考えるならば、育ってほしい姿をまずは自分が見せて、お手本になる必要があります。
 
 
そうして真摯に教育と向き合うみなさんの背中は、もうすでに
 
“尊敬できる上司”
 
なのではないでしょうか
 
 
みなさんの職場が少しでもよい場所となりますよう、願っております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です