BTSを応援していると必ず耳にする「ボラヘ」や「紫するよ」という言葉。
今では世界中で使われていて、「I purple you」という英語バージョンまであります。
この言葉の発端はなんだったのでしょうか?
その発端となったペンミ(ファンミーティング)の動画をご紹介するとともに、意味も探っていきます!
BTSがコラボしたチルソンサイダーはどんな味?購入方法もご紹介!
BTS「 ボラヘ」「紫します」の 発端はテテ!【動画】
「ボラヘ」という言葉をファンの前で最初に使ったのは、2016年韓国でのファンミーティングの時でした。
テテことキム・テヒョンさんが、その意味を説明しています。
動画がありましたので、ご紹介しますね。
紫色は、虹の最後の色。
「相手を信じてお互いを末永く愛し合おう」という意味があります。
と堂々と言い放ったテヒョンさんですが、
「はい、ボクがたった今考え付きました。」
と、実はこの時パッと思いついた造語だったようですね。笑
思いつきにしては最高すぎます。
そして、テヒョンさんに紫色を連想させるきっかけとなった光景がこちら。
こちらは韓国で行われたファンミーティングの時に、ファンがアミボム(ペンライト)に紫のカバーを付けて会場をムラサキ一色に染め上げた光景です。
この光景を見て、テヒョンさんは紫色の意味を想ったんですね。
【画像】テテが旅行した「ウガウガ会」のメンバーは誰?テテとの出会いや”wooga”の意味も調査!
BTS「 ボラヘ」「紫します」「I purple you」の意味とは?
先程の動画の中で、テヒョンさんは紫色についてこう説明しました。
みなさん、紫色の意味って何か知ってますか?
虹色の中で、紫が一番最後ですよね?
紫色は、相手を信じてお互いずっと愛し合おうという意味なんです。
はい、僕がたった今考えました。笑
でも僕はその意味のように、永遠にいつまでも一緒にいられたらいいなと思います。
紫色に最高の意味付けをしたテヒョンさん。
ここから「ボラヘ=紫します」が「相手を信じてお互いずっと愛し合おう」という意味になりました。
素敵な合言葉ですね!
「보라해(ボラヘ)」を分解してみる
「보라해(ボラヘ)」という言葉は、テヒョンさんの造語です。
どのように作ったのでしょうか?
韓国語では紫色を「보라색(ボラセク)」と言います。
そして「する」という意味の「하다(ハダ)」。
おそらくテヒョンさんは色という意味の「색(セク)」を取り「보라(ボラ)」=「紫」にして、「하다(ハダ)」=「する」という動詞とくっつけちゃったんですね。
「보라(ボラ)紫」+「하다(ハダ)する」=「보라하다(ボラハダ)紫する」
さすがテヒョンさん、発想が違います!
ちなみに細かい説明をすると「하다(ハダ)」は原形なので、「보라하다(ボラハダ)」だとただの「紫する」という感じです。
会話で使う時は「하다(ハダ)」は、
「해요(ヘヨ)」→敬語
「해(ヘ)」→タメ口
と形を変えて使うことが多いので、メンバーが「보라해(ボラヘ)~!」と言ったときは、日本語では「紫します」よりは「紫するよ~!」というタメ口の方がより近いニュアンスですね。
そして「I purple you」は「I love you」をもじったものだと思います。
韓国ではソウル旅行を推進するCMで「I SEOUL U(アイ ソウル ユー)」と言ったりしていますし、動詞でないものを動詞みたいに使うのが好きなのかもしれません。笑
ちなみに「I SEOUL U」のCMもBTSが出演していました。
「I SEOUL YOU」も「I purple you」も、なぜかハマってしまう素敵な言葉ですね。
【画像20枚】「闇ホソク」がたまらない!BTS・J-Hope(ホビ)の美しすぎる顔
まとめ
「 ボラヘ」「紫します」の発端を探りました。
もともとは会場がアミボムの紫色一色に染まった光景から来た、テヒョンさんのインスピレーションでした。
そこから「相手を信じてお互いずっと愛し合おう」いう造語として生まれた言葉だったんですね。
英語バージョンは「I purple you」。
今や世界中で使われる言葉となり、「僕がものすごく高くまで上がってみせますから」という言葉通りとなりました。(すごい)
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す